千葉でショッピング同行、4Dパーソナルカラー診断、骨格12分類
Home
プロフィール
MENU(一覧はこちら)
■ファッションレッスンとは
ファッションアドバイス
ショッピング同行
スタイリングレッスン
■パーソナルカラー診断とは
■骨格診断PLUS(12分類)とは
before/after
お客様の声
お申込み
お問い合わせ
BLOG
アクセス
Info
❚骨格診断PLUSとは
骨格診断とは、客観的な視点から「あなたに似合うファッションスタイル」を見つける技術です。
人が生まれながらに持っている体型の「質感」「ラインの特徴」をもとに、ストレートタイプ・ウエーブタイプ・ナチュラルタイプに分類し、似合うファッションを導き出します。
さらに、
お顔の印象とボディバランス
を加えることで「個々の似合う」にたどり着きます。
❚骨格診断のメリット
・ムリ感なく、垢抜けた印象になる。
・着やせして見える。
・スタイルアップして見える。
・本来お持ちの魅力や女性らしさが引き出される。
❚骨格12分類でわかること
人の似合う服は3タイプで分けられるほど単純ではありません。ウエーブとナチュラルのミックスタイプ、ストレートとナチュラルのミックスといったかたちで混ざっているケースがよくあります。
骨格12分類は「質感」と「ライン」を分けることで生まれました。
例えば、【筋肉のハリの質感】を持つ方が、全て【メリハリライン】をお持ちなわけではないのです。筋肉質(ストレートタイプ)でもメリハリのない方(正確にはメリハリが少ない)もいます。
質感で分けられる骨格3タイプを、ラインの違いでさらに分類。各4分類、合計12に分類します。
※12分類はCOLOR&STYLE1116の独自メソッドです。
❚骨格診断の流れ
①じっくりカウンセリングを行います。
まずはファッションのお悩みや、お好みのスタイルなどについてお聞きいたします。
その後、骨格診断についてご説明いたします。
②触診、素材診断をします。
手・肩・ウエストなどお身体を数か所触診し、骨の大きさやラインなどを確認いたします。
続いて、タイプ別アイテムを合わせて「お似合いになる素材」を確認、骨格タイプをお出しします。
③お顔印象、ボディバランスを確認します。
オリジナルスケールを用いて、顔診断・ボディバランス診断を行い、その影響も分析します。
④診断結果を踏まえ、似合うアイテムをご提案します。
診断結果から、お似合いになるアイテム・バランスの取り方など、実際の洋服を使ってお伝えいたします。before・afterの撮影をいたします。
⑤診断の解説をします。
オリジナルテキストを使い、骨格タイプについて詳しく解説をいたします。
・2週間以内に診断カルテをPDFにてお送りいたします。
◇骨格診断PLUS(約2時間半)
¥15,000(税込み)
後日、PDFカルテ送付
お申し込み
Home
プロフィール
MENU(一覧はこちら)
■ファッションレッスンとは
ファッションアドバイス
ショッピング同行
スタイリングレッスン
■パーソナルカラー診断とは
■骨格診断PLUS(12分類)とは
before/after
お客様の声
お申込み
お問い合わせ
BLOG
アクセス
Info